- 尾張西部
- 図書館
- 来館
津島市立図書館
現存する県下の図書館の中で最も歴史が古い津島市立図書館は、所蔵する多様な資料を活用しながら多くの講座やイベントを開催しています。
環境学習については、これまで水郷地帯・ゼロメートル地帯である海部津島地域をテーマにした講座を開催しました。
また、夏休みには自由研究に役立つ本を集めたコーナーも設置しています。
- スタンプが押せる場所は
- 「1階奥(メインカウンター付近)
*11/23(土)~児童室入口付近に変更します」です。
現存する県下の図書館の中で最も歴史が古い津島市立図書館は、所蔵する多様な資料を活用しながら多くの講座やイベントを開催しています。
環境学習については、これまで水郷地帯・ゼロメートル地帯である海部津島地域をテーマにした講座を開催しました。
また、夏休みには自由研究に役立つ本を集めたコーナーも設置しています。
- スタンプが押せる場所は
- 「1階奥(メインカウンター付近)
*11/23(土)~児童室入口付近に変更します」です。
施設名 | 津島市立図書館 |
---|---|
住所 | 津島市老松町1-1 |
営業時間 | 9:00~18:00(7~8月 9:00~19:00) ※状況により変更になる場合があります。ご注意ください。 |
休館日 | 毎月第4火曜日、特別整理休館(11月)、年末年始(12/29~1/3) ※状況により変更になる場合があります。ご注意ください。 |
料金 | 無料 |
電話 | 0567-25-2145 |
設備 | *お席は譲り合ってご利用ください。 30分以上離席する場合は荷物をお持ちになり、次の方のためにお席を空けてください。 *利用者用インターネット端末では、国立国会図書館デジタルライブラリー(図書館送信資料)・法情報データベース「TKCローライブラリー」・朝日新聞データベース「クロスサーチ」がご利用いただけます。 (ご利用には図書館利用カードもしくは本人確認書類が必要です。1回30分、延長によりお1人1日1時間まで利用できます) |
アクセス(公共交通機関) | *名鉄津島駅より市内巡回バス約30分(Aコース公共施設巡回ルート・日曜日と年末年始は運休、月~土の祝日は運行します・manaca、バスロケーションシステムにも対応) *名鉄津島駅から徒歩約30分 |
アクセス(車) | *国道155号線「下新田」交差点より東へ、コンビニと歩道橋のある五差路の交差点を南西へ約100m |
関連サイト |
津島市立図書館
ふれあいバス~津島市公式ホームページ |