- 西三河南部
- 水環境
- 来館
- 講座・イベント
明治用水土地改良区 水のかんきょう学習館(大池公園内)
明治用水土地改良区は、私たち人間が毎日食べている農畜産物をつくるために必要な水を矢作川から取水し、西三河地域に供給する役割を担っています。「水のかんきょう学習館」は、明治用水について学べるパネル展示のほか、「水」「農」「食」「環境」について楽しく学んでいただける施設となっています。
- スタンプが押せる場所は
- 「受付カウンター」です。
明治用水土地改良区は、私たち人間が毎日食べている農畜産物をつくるために必要な水を矢作川から取水し、西三河地域に供給する役割を担っています。「水のかんきょう学習館」は、明治用水について学べるパネル展示のほか、「水」「農」「食」「環境」について楽しく学んでいただける施設となっています。
- スタンプが押せる場所は
- 「受付カウンター」です。
|
|
施設名 | 明治用水土地改良区 水のかんきょう学習館(大池公園内) |
住所 | 安城市大東町22-16 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は直後の平日) |
料金 | 無料(フリーゾーンは有料) |
電話 | 0566-76-6560 |
アクセス(公共交通機関) | JR東海道本線「安城駅」より北へ徒歩約15分 名鉄西尾線「北安城駅」より西へ徒歩約15分 あんくるバス(西部線6番系統または作野線7番系統)「中部小学校」より徒歩約1分 |
アクセス(車) | 国道23号線和泉インターより北へ約20分 国道1号線「今本町西」交差点より南へ約10分 |
関連サイト |
公式ホームページ
|