- 名古屋
- 図書館
- 来館
- 電子のみ
名古屋市南図書館
1964年5月2日、太平製作所社長田中均一郎氏より建物(図書館と講堂)の寄贈を受け、本市4番目の図書館として北内町3丁目に開館したのが始まりです。1992年3月21日、南文化小劇場と合築となり、現地に移転開館しました。また同時に、「伊勢湾台風資料室」及び常設展示ケースを2階に併設、資料収集と展示をしています。
- スタンプが押せる場所は
- 「図書館入口近く」です。
1964年5月2日、太平製作所社長田中均一郎氏より建物(図書館と講堂)の寄贈を受け、本市4番目の図書館として北内町3丁目に開館したのが始まりです。1992年3月21日、南文化小劇場と合築となり、現地に移転開館しました。また同時に、「伊勢湾台風資料室」及び常設展示ケースを2階に併設、資料収集と展示をしています。
- スタンプが押せる場所は
- 「図書館入口近く」です。
施設名 | 名古屋市南図書館 |
---|---|
住所 | 名古屋市南区千竃通2-10-2 |
営業時間 | 火~土9:30~19:00、日・祝 9:30~17:00 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は直後の平日)、第3金曜日、12/29~1/4、他 |
料金 | 無料 |
電話 | 052-821-1732 |
アクセス(公共交通機関) | 名城線「堀田」で下車(3番出口)、市バス停留所「地下鉄堀田」から基幹1号系統(星崎・鳴尾車庫、笠寺駅 行)または金山18号系統(要町 行)に乗車、「千竃通二丁目」下車すぐ。 |
アクセス(車) | 基幹1号系統 栄...(鶴舞公園前、高辻 経由)...星崎・鳴尾車庫、笠寺駅 「千竃通二丁目」下車すぐ 金山18号系統 金山...(高辻、地下鉄堀田経由)...要町 「千竃通二丁目」下車すぐ 名港16号系統 名古屋港...(築地口、呼続大橋経由)...地下鉄鳴子北 「呼続大橋」下車、徒歩約5分 |
関連サイト |
公式ホームページ
|