講座・イベント
検索結果: 34件
-
2024年10月12日(土) ~ 12月8日(日)
開館記念展「旅するジョウモンさんー5千年前の落とし物ー」
(豊田市博物館)約1万年という長く長~く続いた縄文時代。特に、約5千年前は、地域色が豊かで、火焔型土器をはじめとするユニークな縄文土器を作った人びとが各地で暮らしていました。 その暮らしの中で、縄文人たちが落としていったモノは、遺跡や出土品といった形で今の私たちの前に現れ、暮らしぶりや使っていた道具、共に生きた植物や動物までもが分かるようになってきました。 また、現在の研究では、縄文人は広範囲に交易を展開し、ヒト・モノが日本列島全体を行き来していたことが分かってきています。 そんな縄文人「ジョウモンさん」と、約5千年前の縄文時代を一緒に旅してみませんか?
-
2024年10月19日(土) ~ 11月17日(日)
海上の森アカデミー 森の自然教育コース(海上の森体験学習プログラム)
(あいち海上の森センター)里山保全の取り組みを行うにあたり、その活動がどのくらい設定した目標に近づき、どれだけネイチャーポジティブ(自然再興)の実現に寄与しているか、それが社会的にどう評価されるか実践を通して学ぶ講座となっています。
-
2024年11月9日(土) ~ 11月10日(日)
あそび工房(工作教室)
(もりの学舎(まなびや))身近な自然のものやリサイクル素材を利用し、短時間(所要時間20分程度)で作っていただく楽しい工作教室です。
-
2024年11月9日(土) ~ 11月10日(日)
ひろばdeしぜんあそび(自然体験プログラム)
(もりの学舎(まなびや))愛・地球博記念公園内の森や広場で、インタープリター(森の案内人)と自然体験をしてみませんか? 幼児から大人の方までどなたでも参加できるプログラム。 所要時間は参加しやすい15分。 自然をお手軽に楽しめます。 定員:各回10名まで 参加条件:どなたでも 募集:来館者の状況に合わせて実施
-
2024年11月9日(土) ~ 11月10日(日)
インタープリターと歩く もりのツアー(自然体験プログラム)
(もりの学舎(まなびや))愛・地球博記念公園内の森や広場で、インタープリター(森の案内人)と自然体験をしてみませんか?
-
2024年11月9日(土)
環境講演会~身近な海”三河湾”から考える環境問題とSDGs~
(刈谷市)「お魚王子」の愛称で知られる鈴木香里武氏を講師に、三河湾が抱える問題や生物多様性、SDGsについて学べる講演会を開催します! 子どもから大人まで楽しく学べる講演です。
-
2024年11月16日(土) ~ 11月17日(日)
あそび工房(工作教室)
(もりの学舎(まなびや))身近な自然のものやリサイクル素材を利用し、短時間(所要時間20分程度)で作っていただく楽しい工作教室です。
-
2024年11月16日(土) ~ 11月17日(日)
ひろばdeしぜんあそび(自然体験プログラム)
(もりの学舎(まなびや))愛・地球博記念公園内の森や広場で、インタープリター(森の案内人)と自然体験をしてみませんか? 幼児から大人の方までどなたでも参加できるプログラム。 所要時間は参加しやすい15分。 自然をお手軽に楽しめます。 定員:各回10名まで 参加条件:どなたでも 募集:来館者の状況に合わせて実施
-
2024年11月16日(土) ~ 11月17日(日)
インタープリターと歩く もりのツアー(自然体験プログラム)
(もりの学舎(まなびや))愛・地球博記念公園内の森や広場で、インタープリター(森の案内人)と自然体験をしてみませんか?
-
2024年11月23日(土) ~ 11月24日(日)
あそび工房(工作教室)
(もりの学舎(まなびや))身近な自然のものやリサイクル素材を利用し、短時間(所要時間20分程度)で作っていただく楽しい工作教室です。
-
2024年11月23日(土) ~ 11月24日(日)
ひろばdeしぜんあそび(自然体験プログラム)
(もりの学舎(まなびや))愛・地球博記念公園内の森や広場で、インタープリター(森の案内人)と自然体験をしてみませんか? 幼児から大人の方までどなたでも参加できるプログラム。 所要時間は参加しやすい15分。 自然をお手軽に楽しめます。 定員:各回10名まで 参加条件:どなたでも 募集:来館者の状況に合わせて実施
-
2024年11月23日(土) ~ 11月24日(日)
インタープリターと歩く もりのツアー(自然体験プログラム)
(もりの学舎(まなびや))愛・地球博記念公園内の森や広場で、インタープリター(森の案内人)と自然体験をしてみませんか?
-
2024年11月23日(土) ~ 2025年1月12日(日)
海上の森アカデミー 里山暮らしコース(海上の森体験学習プログラム)
(あいち海上の森センター)里山には人と自然をつなぐ大切な役割があります。「森と暮らしをつなぐものづくり」をテーマに。やきものや草木染めなどを通して、里山の魅力や資源活用の可能性について学びます。