講座・イベント
新型コロナウイルス感染症の状況により、施設がスタンプラリーを一時停止している場合があります。開館の状況等の最新情報については、各施設等のHPもしくはお電話でご確認ください。
25~35件表示 / 35件中
-
2023年11月4日(土)
Let's エコアクション in AICHI~エコアクションをもっと身近に!~
(愛知県等)地球にやさしい身近な環境配慮行動「エコアクション」 の輪を広げていくための環境イベントです。 ステージイベントやワークショップ・展示など、楽しく学べるプログラムが盛りだくさんです。 特定非営利活動法人東三河フードバンクによるフードドライブが実施されますので、ご家庭に眠っている食品がありましたら、お持ちください。 また、同日、豊橋市役所で開催される530(ゴミゼロ)のまち環境フェスタ(主催:530運動環境協議会、豊橋市)と連携し、リサイクル自転車の無料抽選会やエコアクションスタンプラリーを実施します。 参加は無料ですので、是非お越し下さい!
-
2023年11月9日(木)
化学物質セミナー
(愛知県等)身の回りの化学物質に対する知識や理解を深めていただくため、県民の皆さんを対象として毎年開催しているセミナーです。 今年度は、身の回りの化学製品の正しい使い方や健康・環境への影響について講演を行います。
-
2023年11月11日(土) ~ 11月26日(日)
グリーンウッドワーク講座海上の森(海上の森体験学習プログラム)スツールづくり
(あいち海上の森センター)海上の森で伐ったみずみずしい生木を、斧やナイフなどの手道具を使って小物や家具をつくる木工です。自分で使うものを自分の手で作る楽しさを味わうことができます。
-
-
2023年11月25日(土)
第3回あさひエコ大学
(尾張旭市)名古屋産業大学の講師の方による身近なテーマを題材とした講座を開催します。 第3回テーマ:新たな生物多様性国家戦略の骨子と地域の生物多様性保全
-
2023年12月2日(土)
第21回環境フォーラム
(尾張旭市)名古屋産業大学環境経営研究所との共催により、「都市の健康づくり-持続可能な社会のための健康都市」をテーマとして「第21回環境フォーラム」を開催します。
-
-
2023年12月10日(日) ~ 2024年1月28日(日)
海上の森アカデミー 里山暮らしコース(海上の森体験学習プログラム)
(あいち海上の森センター)里山には人と自然をつなぐ大切な役割があります。「森と暮らしをつなぐものづくり」をテーマに。やきものや草木染めなどを通して、里山の魅力や資源活用の可能性について学びます。
-
2023年12月16日(土)
冬の自然環境学習会(潮見坂平和公園で自然散策と工作をしてみよう!)
(春日井市)潮見坂平和公園で自然散策や竹を使用した工作体験(門松作り)を行い、自然の中で過ごす楽しさ、自然の大切さを学びます。
-
-
2024年2月17日(土) ~ 2月18日(日)
グリーンウッドワーク講座(海上の森体験学習プログラム)ククサづくり
(あいち海上の森センター)海上の森で伐ったみずみずしい生木を、斧やナイフなどの手道具を使って小物や家具をつくる木工です。自分の使うものを自分の手で作る楽しさを味わうことができます。